泌尿器科|行徳駅前の総合診療|あんどうファミリークリニック行徳

〒272-0133千葉県市川市行徳駅前2-21-7 グランデュール峯﨑Ⅲ 1F
047-357-1154
ヘッダー画像

泌尿器科

泌尿器科|行徳駅前の総合診療|あんどうファミリークリニック行徳

泌尿器科について

泌尿器科・肛門内科

泌尿器科は、尿管・尿道・膀胱・腎臓といった尿の生成・排尿に関係する臓器や、副腎などの内分泌系の臓器、前立腺・精巣・陰茎といった男性特有の臓器など、尿路とその周辺臓器を対象とする診療科です。

泌尿器科というと少し受診をためらう方もいらっしゃいますが、泌尿器の症状は加齢とともに誰もが経験するもので、恥ずかしいことではありません。当院ではプライバシーに配慮し、患者様との対話を大切にした泌尿器科をめざしております。頻尿、血尿、前立腺、腎臓病、性病など泌尿器で心配なことがあれば、一人で悩まずに、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

泌尿器科でよくみられる症状と疾患

こんな痛みや症状でお困りではないですか?

  • 尿に血が混じる。血尿を指摘された(血尿)
  • 尿が近い、尿の回数が多い(頻尿)
  • 夜の排尿回数が多い(夜間頻尿)
  • 尿が出にくい、尿の勢いが弱い(排尿困難)
  • 尿がまったく出ない(尿閉)
  • 排尿後も尿が残っている感じがする(残尿感)
  • 急にトイレに行きたくなって漏れそうになる(尿意切迫感)
  • 尿が漏れてしまう(尿失禁)
  • 排尿時に痛みがある(排尿痛)
  • 排尿困難や排尿痛と伴に発熱がある
  • 下腹部に痛み、違和感がある(下腹部痛・下腹部違和感)
  • 健康診断などの超音波検査で異常を指摘された
  • おねしょ(夜尿症)が治らない

日常的に起こりやすい症状でも、詳細な検査を行うことで重大な病気の早期発見につながることもよくあります。
泌尿器に心配なことがあれば、一人で悩まず何でもお気軽にご相談ください。

泌尿器科の対象となる主な疾患

前立腺肥大症

前立腺肥大症は、前立腺の病気のなかで最も頻度の高い病気です。前立腺が肥大して様々な排尿障害が生じてきます。前立腺は直腸と恥骨の間にあり、尿道を取り囲んでいます。そのため前立腺が肥大すると、尿道を圧迫して排尿に関わる症状が現れます。一般的な成人男性の前立腺は、クルミぐらいの大きさと例えられますが、肥大するとみかんや卵ぐらいの大きさになります。

症状としては、夜中に何度もトイレのために起きたり(夜間頻尿)、排尿までに時間がかかったり(排尿困難)、尿線が細くなります。さらに進行すると尿が全く出なくなります(尿閉)。昔は前立腺が大きくなることによってこうした症状が出現すると考えられてきましたが、近年では生活習慣病と前立腺肥大症の相関が報告されています。

診断には症状から病気を疑う国際的評価方法(IPSS)や、診察・検査として直腸指診、超音波検査やMRI検査などの画像検査、前立腺がんの腫瘍マーカー検査(採血検査)、残尿測定・尿流量測定があります。

治療は薬物療法、手術療法などが主ですが、中間的な治療法として、前立腺高温度治療(前立腺の組織を温めて、組織を変性、縮小させる治療法)があります。

過活動膀胱

膀胱の収縮活動がコントロールを失い、膀胱に尿が十分にたまっていない少ない段階から、膀胱が勝手に収縮してしまう病気です。頻尿はもちろんですが、尿意が頻発し(尿意切迫感)、我慢することができず、漏らしてしまう切迫性尿失禁などが発生します。

日本では1000万人以上の男女が罹患するといわれている頻度の高い病気です。脳や脊髄の病気、前立腺肥大症、膀胱炎、加齢、精神的なストレスなど原因は様々ですが、原因がはっきりしないケースも少なくありません。

診療では、他の病気の可能性も含めて、問診や検査(腹部エコー検査、血液検査、尿検査、尿流測定、パッドテスト、ストレステストなど)を行います。生活習慣の見直しで頻尿が改善することも多い病気ですので、薬だけに頼らず生活習慣の見直しや指導も積極的に行っていきます。

膀胱炎

女性に多く、頻尿、血尿、排尿時の痛みが特徴的な病気です。多くは排尿の最後のほうや排尿後にしみるような不快な痛みを感じます。悪化してくると残尿感がひどく、何度もトイレに行くようになり、はっきりとした痛みを伴うこともあります。

さらに悪化すると、排尿時の焼け付くような痛み、血尿が現れることもあります。膀胱炎は何らかの原因で尿道から細菌が膀胱へ侵入することによって起こります。一番の原因となるのは大腸菌ですが、通常は抗生剤治療で数日以内に完治することがほとんどです。

膀胱炎は放っておくと腎盂腎炎(じんうじんえん)を併発してしまうこともありますので、膀胱炎の疑いのある症状が出た場合、早めの受診をお勧めします。

前立腺がん

前立腺がんとは、男性の膀胱の下にある前立腺という臓器に発症するがんのことです。ゆっくりと進行するため早期発見できれば、他のがんに比べて治りやすいがんとも言えます。しかし進行すると最終的には骨や他の臓器にまで転移することがあるため早期に発見し適切な治療を行うことが大切です。

尿路結石症

尿路結石症は腎臓から膀胱・尿道までの間に結石を生じる疾患です。突然生じる激しい痛みが特徴で血尿が出ることもあります。

慢性腎臓病(CKD)

慢性腎臓病は何らかの腎障害が3か月以上持続する場合をいいます。

症状が出現することはほとんどなく、尿蛋白や腎機能以上(eGFRの測定)により診断されます。CKDは腎機能が低下し透析や腎移植が必要となることも少なくないため注意が必要です。

性病(STD)

性病は性行為によってうつる感染症のことを指します。

主な疾患は淋病・クラミジア・HIV・梅毒・B型/C型肝炎などです。性病が進行すれば不妊症の原因や重篤な病気を発症する恐れもあります。感染した場合はしっかり治療をすることが大切です。